インタビューロゴ
第2回目は下諏訪町の株式会社六協で、建築工事の営業・施工管理で主に民間の改修工事を担当されている片桐ユミさんです。
転職されて2年目ですが、前職は21年間勤務!!どんな経緯なのか、河西社長にも途中同席していただき、お話しを伺ってきました。

片桐ユミさん、会社事務所にて

片桐ユミさん、会社事務所にて

--前職は建設業界関係だけど、電気関係だったと聞きましたが? girl2
高校の電気科を卒業して、就職は電気設備会社で21年間、
現場で図面作成、配線など作業も男性と同じようにやっていたよ。

--あら!元々近い業界で現場の内情を知った方が、再就職で今の会社を選ばれた理由を是非聞きたいです!

建設業以外の仕事も考えたけど、事務職の座りっぱなしの仕事は、自分には無理かと思って前職でお世話になった業者の方に相談したら、会社の雰囲気も取り組みもいいよと紹介してもらったのがきっかけです。

--なるほど。建設業も人材確保に苦労しているし、評判は重要だね。
作業服の女性にすれ違ったけど、他にも女性社員入ったんですか?

最近入社した女性がいて、同じ営業・施工管理で1名。(ママさん!)あと、一度退職して勤務形態変えながら1年勤務の女性が設計部に1名。(こちらもママさん!!)の合計3名。(他にも事務職で3名)

--ここで河西社長に会社の取り組みについてお聞きしたいと思います。girl3

数年前から、『共に生きる』という経営理念を掲げて、社員やその家族が働けて良かったと思える会社にしていこう。苦しい時はみんなで助け合おう。と社員みんなで理念を共有することからはじめてきました。(長野県の『社員の子育て応援宣言!』も宣言して登録)
仕事以外の自分の夢をかなえるために働いてほしいし、若い社員が自分の将来像が
描けるような組織をつくろうと取り組んでいます。

--女性を積極的に採用されていますね。

男女問わず、優秀な人材で資格等を持っていても、結婚・子育て・介護などで条件が合わずに働けないのはもったいない。
うちの会社はアットフォームな雰囲気な所もあるけど、個人の条件が変化した時、1人1人と直接面談して会社が柔軟に勤務形態など対応するようにしている。周りの社員もフォローするし、離職をせずに働き続けてもらっている。
もちろんすぐに上手くいったわけじゃなくて、やっと理念がみんなに共有されて、理解が深まってきて体制が整ってきたから、対応できるようになったけどね。

--ユミさんの採用にあたって会社の考えはあったのですか?

女性はコミュニケーション能力が優れているし、顧客へ対応も良い。本音などを上手く聞き出せていると思う。現場や会社の雰囲気が良くなるのを感じていて、ぜひ女性技術者を雇用したいと考えていた時にタイミングよく紹介を受けて入社してもらいました。今後も引き続き、女性技術者も雇用していきたいと考えています。

--これからのユミさんに期待していることは? girl4

資格を取得して当社で初の女性の役職者になってもらいたいと期待しています。

                             ―――――河西社長ありがとうございました。

--今、将来に不安や悩みはありますか?(仕事・プライベートどちらでも)

主に改修工事を担当しているので、今後新築現場を1人でこなせるか不安。まだまだ人に教えてもらってばかりなので大丈夫かな。
電気設備は詳しいけどね。あとは自分の体力面も、年齢を感じることが増えた。プライベートは親の介護を段々心配し始めたところ。

--わかるなー。私もアラフォーで体力低下や資格勉強で暗記力低下は実感している。でも女性に限ったことではないよね。男性も同じだと思う。

--将来の目標や夢はありますか?(仕事・プライベートどちらでも)

今の目標は資格(1級電気工事施工管理技士)の取得かな。入社時から会社からのプレッシャーを感じているので今年こそ取らないと。
将来の夢は、趣味の高校野球を甲子園でお盆中いて観戦することかな!?

--最後に同じ業界の女性・後輩にメッセージありますか? girl5
女性だから、新人だからと意気込み過ぎずに、日々沢山の経験を積んで学ぶことで
徐々に成長できると思う。あと体力・健康管理は大切です!!

年齢も近いユミさんとの話は、大変盛り上がりました。
また、河西社長のお話も興味深く、働き方改革、女性技術者の雇用に実際に取り組んでいて、着々と改革を進めていらっしゃる会社だと感じました。
(株)六協の皆さん お忙しい中ご協力ありがとうございました。

ユミさん、河西社長と同僚と一緒に

ユミさん、河西社長と同僚と一緒に

職場の皆様と一緒に会社玄関前にて

職場の皆様と一緒に会社玄関前にて

女性部で作成した建設女子トートバックは皆さんに大好評でした。
(ぜひ持ち歩いてください!)

インタビュア:(株)岡谷組 山田由季子