令和6年12月24日(火) 長野県建設業協会 佐久支部の現場見学会と意見交換会をおこないました。
今回は小諸市の懐古園にある小諸市動物園の改修工事と、平原大橋の橋梁工事の2現場を見学しました。

1件目は竹花工業㈱様にて施工中の「小諸市動物園第二期工事」を見学しました。
本現場は令和8年に100周年を迎える小諸市動物園のリニューアル工事で、施工性、コスト削減、環境に配慮したCLT工法を活用して新しい小諸市動物園の景観をつくる工事でした。動物園の工事は営業しながらの工事ということで、来園者の通路を確保しつつ、安全に、きれいな現場を創られていて大変勉強になりました。

2件目は㈱角藤様 にて施工中の平原大橋の橋梁上部工事を見学しました。
当日は120tクレーンで主桁の架設を行っており、実際に桁を架設している作業状況を間近で見学させて頂きました。

見学後、佐久建設会館に移動し、同じく平原大橋の隣の工区を施工した㈱小宮山土木の小宮山さんから当時の施工について説明がありました。鉄道上での桁の架設工事や、システム足場の活用など、第三者に配慮した工事を行われていることがよくわかりました。
ランチを挟み、午後は意見交換会を行い、グループに分かれて見学した現場の感想や日頃感じていることを自由に意見交換しました。建設業で働く女性同士の交流ができとても有意義な時間となりました。

実施概要
日時: 令和6年12月24日(火)9:30~15:00
参加者: 佐久支部女性部会員  9名
南佐久支部女性部会員  6名
上小支部女性部会員  2名
長野県職員 建設女性の会  8名
佐久市役所 女性職員    2名
小諸市役所 女性職員    1名    計28名
見学場所: ①小諸市動物園第二期エリア整備工事  竹花工業㈱
②令和5年度 防災・安全交付金(道路)工事 平原大橋2工区  ㈱角藤
当日の行程: 9時30分~11時50分 現場見学(2箇所)
12時10分~12時40分 平原大橋工事説明 ㈱小宮山土木
13時20分 長野県建設業協会 佐久支部にて意見交換会