2回目となる女子学生との座談会を、長野工業高等学校にて行いました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため、急きょ中止となり、2年ぶりの開催となりました。
現役の建設女子と建設業界のことを話すことで、将来、建設業界で働く予定の女子高校生の皆さんが、今抱えている建設業界で働くことへの不安や疑問を払拭してもらうために企画しました。
参加してくれた女子高校生は、土木工学科・建築学科の1、2年生。
始めに、女子高校生と年の近い、入社3~5年目の建設女子2名に体験談を話してもらいました。
また、フリートークでは、土木と建築に分かれ、それぞれのグループに部会員も混じり、今後のこと、不安なこと、聞きたいことなどを話し合いました。
進路や就職先を違う道へと考えていたが、先輩の話を聞いてもう一度建設業を検討してみようかな、専門的な勉強だけでも大変なのに仕事できるかな、先輩の話を直接聞いてみて何とか仕事していけそうかな、など様々な話が聞けました。
もし、この活動が少しでも生徒さん達の役に立ったのであれば嬉しいです。
皆さんがこの世界に飛び込んできてくれることを、心よりお待ちしています。
実施概要 | |
日時: | 令和3年12月22日(水)14:00~15:00 |
場所: | 長野工業高等学校 会議室 |
参加者: | ・長野支部女性部会 9名 ・土木工学科 1年2名、2年4名 ・建築学科 1年9名、2年8名 |
日程: | ・先輩の体験談(土木1名、建築1名) ・座談会(フリートーク) |
飯島担当副支部長あいさつ
先輩の体験談【土木】(高木建設(株)青木さん)
先輩の体験談【建築】(北野建設(株)荻山さん)
フリートーク
フリートーク
フリートーク
フリートーク
集合写真